初めてのカフェに入った時『どこに座ろうかな?』と“意識”する。翌日、ほとんどの人は空いてさえいれば、昨日と同じ席に座る。数日同じ席に座り、ある日たまたまそこが空いていないと『あっ!座られてる!』と感じる…次の日また空いていないと、やはり昨日の席に…。ひとつひとつの行動を習慣化し、“意識”→“下意識”にする事で考え、次の事を“意識”しようとする。ただしすべては“セルフイメージ”自分らしさの枠をこえる事ができないようになっている。ダイヤを達成した自分をイメージできた時、初めてすべての歯車が噛み合うのかも知れない
岡本和久