プロゴルファー。『繰り返し芯で打たないようにしたら芯でとらえる本質がわかってきます』ゴルフでは感覚でわかることが最も大事。頭で考えると袋小路にハマってしまう。打つということを原点の感覚に戻す。『球数を沢山打つということは絶対に必要。だがそれは反復ではない。反復とは“そば作り”のように形を変える作業。練っているうちに変化していく。そこでいろいろ考えるわけです』…最後は自分の感覚だけが頼り。ダウンスウィングで力が入る人に、半分出かかったウンコがち切れないように振れって言えばみんなできる。その感覚は知っているから
岡本和久